事前連絡は不要とのことです。
チラシのURLです。
http://researchmap.jp/index.php?action=multidatabase_action_main_filedownload&download_flag=1&upload_id=11091&metadata_id=12272
私の方は、参加を検討中です。3月に入ってから、出欠を表明したいと思っています。
ーーー引用開始ーーー
国際安部公房ワークショップ"崇高な声が聞こえる―安部公房文学の現在―”
日時:2011年3月7日(月)14:00-18:00
場所:立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館1階 第3会議室
使用言語:日本語(英語・フランス語)通訳:なし
※来聴歓迎、連絡不要。
プログラム
14:00〜14:10
挨拶 チャールズ・フォックス(立命館大学)
14:10〜14:30
発題 クリストファー・ボルトン(ウィリアムズカレッジ)
14:30〜17:30
ワークショップ
司会 中川成美(立命館大学)
パネラー ジュリー・ブロック(京都工芸繊維大学)、ジュリエット・カーペンター(同志社女子大学)、スティーブ・ドッド(ロンドン大学)、アンドリュー・ホルバート(スタンフォード日本センター)、内藤由直(立命館大学)、坂堅太(京都大学大学院)、鳥羽耕史(徳島大学)、友田義行(立命館大学)
主催:立命館大学国際言語文化研究所
協力:立命館大学国際言語文化研究所プロジェクトA3
問い合わせ:立命館大学国際言語文化研究所
TEL:075-645-8164 E-mail:genbun@st.ristumei.ac.jp
ーーー引用終了ーーー
2011年02月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック